メンズスキンケアに必要なもの紹介します!

メンズメイク・コレクション名古屋

男性の美意識の高まりにより、近年メンズスキンケアを始めている男性も多くなり2025年現在、10人中4〜5人、全体の約45%の男性がメンズスキンケアを始めているという結果も出ています。


しかし、メンズスキンケアを始めている男性は多いものの、メンズスキンケアに対して特にこだわりなどがなく、化粧水と乳液をとりあえずつけるだけという方もちらほら見られます。


もちろん化粧水と乳液だけでも問題はないですが、メンズスキンケアはこだわればこだわるほど効果も発揮しやすく、さらに年齢を重ねてもいつまでも綺麗な肌でいるには自分に合ったメンズスキンケア方法を知ることが重要です。


 今回このページではメンズスキンケアに必要なものを紹介していきます。


メンズスキンケアをこれから始めたい方や、メンズスキンケアを改めて見直したい方は是非参考にしてみてください。

まずはじめに!



  • 化粧水や乳液をつける前に大事な工程である洗顔。


    洗顔の仕方や肌に合っていない物を使ってしまうと必要な油分まで落とししまったり、逆に洗い落としたい汚れや皮脂が取れない場合があります。


    自分の肌質や目的に合った洗顔料を使いメンズスキンケアをすることで

    より、自分の肌を健康的な状態にすることができます。


    下記ではクレンジングと洗顔料について詳しく紹介していきます。

    ダウンロード (3)

🟢メンズスキンケアに必要なもの

洗顔編


住宅リフォーム7

クレンジング



肌に優しいクレンジングでメイクや日焼け止め、余分な皮脂や汚れをしっかり落とし、毛穴の黒ずみや肌トラブルを防ぎます。


洗浄力の強いものから保湿力の高いものまでさまざまなタイプがあり、肌質や使用目的に合わせて選ぶことが大切です。


ダブル洗顔不要タイプを選べば、洗顔の手間を省けるため、忙しい方や時短を重視する方にもおすすめです!


住宅リフォーム7

洗顔料



肌の汚れや余分な皮脂を落とし、清潔で健康的な肌を保つための必須アイテムです。


クリームタイプ、泡タイプ、ジェルタイプなどさまざまな種類があり、肌質や目的に合わせて選ぶことで、乾燥や肌荒れを防ぐことが可能です。


肌に優しく摩擦を抑えた泡タイプや保湿成分配合のものを選ぶことで、洗顔後のつっぱり感を防ぎ、しっとりとした仕上がりになります!


住宅リフォーム7

泡立てネット



洗顔料を少量でも素早くしっかりと泡立てるための便利なアイテムです。


キメの細かい濃密な泡を作ることで、肌への摩擦を最小限に抑えながら汚れを落とせるため、肌に優しく洗顔ができます。


手で泡立てるよりも簡単に弾力のある泡が作れるので、洗顔の効果を高めたい方や、洗顔の質を上げたい方にもおすすめです!


住宅リフォーム7

洗顔ブラシ



細かい毛先が毛穴の奥の汚れや皮脂をしっかりかき出し、より深い洗浄が可能なアイテムです。


手洗いでは落としきれない毛穴の汚れや角質を優しく取り除き、なめらかな肌へ導きます。


電動タイプや手動タイプがあり、皮脂が多い方や毛穴の汚れが気になる方に特におすすめです。


使いすぎると肌に負担をかけることがあるため、週2~3回の使用が理想的です!

ダウンロード (2)

クレンジング

①オイルクレンジング(油性)


特徴、、、

油の力でメイクや皮脂汚れを浮かせて落とします。

洗浄力が最も高く、ウォータープルーフ(※)の日焼け止めや濃いメイクも落とし、肌をキレイに保ちます。


※水や汗に強く、落ちにくい加工がされた製品のこと


メリットとして

・洗浄力が最も高く、しっかりめなメイクや皮脂をしっかり落とせる。

・伸びが良いので、ゴシゴシこすらなくてもOK。  

・ウォータープルーフの日焼け止め・BBクリームも落とせる。


などが挙げられます。

オイルクレンジングがおすすめの人

✔ 脂性肌の人(皮脂が多い人)

✔ しっかりメイクをする人

✔ ウォータープルーフの日焼け止めを使う人


ダウンロード

バームクレンジング

② バームクレンジング(固形オイル)


特徴、、、

オイルクレンジングを固形にしたもので、肌にのせるととろけてオイル状になります。

洗浄力は高めですが、オイルクレンジングよりも保湿力があり、乾燥しずらいです。


メリット として

・ オイルクレンジング並みの洗浄力がある。

・ しっとりとした仕上がりで、乾燥しにくい。

・ 肌に密着しやすく、摩擦を減らせる。


などが挙げられます。


おすすめの人

✔ オイルクレンジングは乾燥するけど洗浄力がほしい人。

✔ 乾燥肌・敏感肌の人でも使いやすい

ダウンロード (2)

ジェルクレンジング

ジェルクレンジング


特徴 、、、

ジェル状で肌に優しく、摩擦を軽減できるクレンジングです。


油性ジェルは洗浄力高めでオイルに近い質感、水性ジェルは洗浄力がマイルドで保湿力が高いです。


メリットとして

・ みずみずしく、乾燥しにくい。

・ 摩擦レスで肌に優しい。

・ 毛穴汚れに効果的なものが多い。


などが挙げられます。


おすすめの人

✔ ナチュラルメイクや軽めの日焼け止めを落としたい人

✔ 乾燥肌・敏感肌の人

✔ さっぱりとした洗い心地が好きな人

ダウンロード

ミルククレンジング

ミルククレンジング


特徴、、、

乳液のようなテクスチャーで、肌に優しいクレンジングです。

洗浄力は低めで、ナチュラルメイク向きです。


メリットとしては

・とにかく肌に優しいので、敏感肌でも使いやすい。

・ 洗い上がりがしっとりして乾燥しにくい。


などが挙げられます。


 おすすめの人

✔ 敏感肌・乾燥肌の人

✔ ナチュラルメイクや軽い日焼け止めを落としたい人

IMG_4380

クレンジングシート

クレンジングシート(拭き取りタイプ)


特徴、、、

シートで拭き取るだけでメイクを落と背、水がいらないので、外出先や忙しいときに便利。


メリット

・どこでも手軽に使える。

・ 時短でサッとメイクを落とせる。


おすすめの人

✔ 出先や旅行時にサッとメイクを落としたい人。

✔ 普段クレンジングをしないけど、軽く汚れを落としたい人。 

洗顔



上記ではクレンジングを紹介しましたが、下記では洗顔料をさらに詳しく解説し、どんな人に向いているか紹介していきます。


クレンジングよりも洗顔のほうがメンズスキンケアの中でも取り入れやすいので是非参考してみてください。

フォーム

フォーム


特徴、、、

最初から泡の状態で出てくるため、泡立て不要で手軽に使えます。

きめ細かい泡が肌を包み込み、摩擦を防ぎながら洗うことを可能です。


メリット

・泡立てる手間がかからず、時短になる。

・ 泡がクッションとなり、肌への摩擦を抑えられる。

・ さっぱり系や保湿系など、種類が豊富。


おすすめの人

✔ 忙しい人、洗顔を手軽に済ませたい人

✔ 肌への摩擦を最小限にしたい人(敏感肌にも◎)

クリーム

クリームタイプ


特徴、、、

一般的な洗顔料で、チューブから出し、水と混ぜて泡立てて使うタイプです。

洗浄力が高く、しっかり泡立てると濃密な泡になり皮脂や汚れをしっかりと落としてくれます。


メリット

・泡が弾力のあるモコモコ泡になりやすい。

 ・ 皮脂や汚れをしっかり落としながら、適度にうるおいも残せる。

 ・ 種類が豊富で、自分の肌に合ったものを選びやすい。


 おすすめの人

✔ 普通肌~脂性肌の人

✔ しっかり洗いたいけど、適度な保湿もほしい人

ジェル

ジェルタイプ


特徴、、、

泡立てずにジェルのまま肌にのせて洗うタイプです。

みずみずしく、洗顔後もつっぱりにくい肌に優しいです。


メリット

・保湿力が高く、乾燥しにくい。

・ 低刺激で、敏感肌でも使いやすい。

・ 洗浄力がマイルドで、肌の負担が少ない。


おすすめの人

✔ 乾燥肌・敏感肌の人。

✔ できるだけ肌に優しく洗顔したい人。

パウダー

パウダータイプ(酵素洗顔)


特徴、、、

粉状の洗顔料で、水を加えて泡立てて使用します。

酵素が毛穴の汚れや古い角質を分解し、つるつる肌に導きます。

洗浄力が高いので毎日の使用はおすすめできません。


メリット

 ・ 毛穴の汚れ・黒ずみ・角栓を分解して落とす。

 ・ 古い角質を取り除くことで、肌のトーンが明るくなる。

  ・ 1回分が小分けになっていることが多く、衛生的。


 おすすめの人

✔ 毛穴の黒ずみ・ざらつきが気になる人。

✔ 肌のごわつきを解消したい人。

スクラブ


スクラブタイプ


特徴 、、、

細かい粒子(スクラブ)が入っており、物理的に角質や汚れを落とします。

ざらつきや毛穴の汚れに効果的です。


メリット

・毛穴の黒ずみやざらつきをしっかり除去できる。

・ 皮脂が多い人やオイリー肌の人に向いている。


  おすすめの人

✔ 脂性肌・毛穴汚れが気になる人。

✔ 週1〜2回のスペシャルケアとして使いたい人。

クレイタイプ



クレイタイプ


特徴、、、

泥成分(クレイ)が皮脂や毛穴汚れを吸着し、さっぱり洗い上げます。

天然ミネラルが含まれており、肌に栄養を与える効果も期待できます。


メリット

・毛穴の奥の汚れをしっかり落とせる。

・皮脂が多い人には特に効果的。


おすすめの人

✔ オイリー肌、毛穴の黒ずみが気になる人。

✔くすみやざらつきが気になる方

✔顔の透明感をあげたい方

化粧水〜乳液


次に化粧水や乳液などの肌に栄養を与えるメンズスキンケアについて必要な物を紹介していきます。


化粧水や乳液なども種類が多く肌質や悩みによって選ぶものも変わります。


自分に必要なメンズスキンケアを是非チェックしてみてください。

メンズスキンケアに必要なもの

保湿編


住宅リフォーム7

化粧水



水分をたっぷり補給し、乾燥や肌荒れを防ぎます。


潤いを与えることで、肌のキメを整え、シワやたるみなどの肌悩みの予防や改善をサポートします。


さっぱりタイプや高保湿タイプなどがあり、自分の肌質に合わせて選ぶことで、より効果的なメンズスキンケアが可能です!


住宅リフォーム7

乳液



化粧水で補給した水分をしっかり閉じ込め、蒸発を防ぎながら肌のバリア機能を強化します。


乾燥による肌荒れを防ぎ、ハリとツヤのある健康的な肌をキープできます。


「化粧水だけでOK」と思われがちですが、乳液を使うことで保湿力が持続し、メンズスキンケアの効果を上げ、より健やかな肌へ導きます!


住宅リフォーム7

拭き取り化粧水



拭き取り化粧水を使うことで、クレンジングや洗顔では落としきれなかった汚れや古い角質を優しく取り除き、毛穴の黒ずみやざらつきを防ぐことができます。


メンズスキンケアの浸透を高め、よりクリアな肌を目指したい方におすすめです!


住宅リフォーム7

美容液



肌に必要な美容成分を凝縮した美容液は、シワ、ニキビ、シミなどの特定の肌悩みにアプローチし、ワンランク上のメンズスキンケアをサポートします。


肌の悩みに合わせて選ぶことで、より効果的に肌のコンディションを整え、美しい肌を目指すことができます!


住宅リフォーム7

アイクリーム



目元は特に乾燥しやすく、クマやシワ、たるみなどのトラブルが現れやすいデリケートな部分です。


アイクリームを使うことで、しっかりと保湿し、若々しくハリのある目元をキープできます。


PC・スマホをよく使う方や、目元のエイジングが気になる方に特におすすめです!

化粧水の種類


下記では化粧水をさらに詳しく解説し、どんな人に向いているか紹介していきます。


化粧水はメンズスキンケアの基本であり、肌に水分を補給し、健康的な状態をキープするために欠かせないアイテムです。


肌質や目的に合わせて適切な化粧水を選ぶことで、乾燥や肌荒れ、テカリなどの悩みを効果的にケアできます。


化粧水はメンズスキンケアの中でも取り入れやすく、すぐに実感しやすいアイテムなので、ぜひ参考にしてみてください!

保湿化粧水(しっとりタイプ)


保湿化粧水


特徴、、、

乾燥した肌にしっかり水分を補給し、潤いをキープする化粧水です。


ヒアルロン酸・セラミド・コラーゲンなどの保湿成分が豊富に配合されているものが多いです。


メリット

・肌の乾燥を防ぎ、しっとりとした仕上がりに。

・ 乾燥による小じわや肌荒れを防ぐ。

・肌のバリア機能をサポートし、外部刺激から守る。


などが挙げられます。


おすすめの人

✔ 乾燥肌・敏感肌の人

✔ 洗顔後に肌がつっぱると感じる人

✔ 冬場やエアコンの効いた環境で肌が乾燥しやすい人

さっぱり化粧水(脂性肌向け)

さっぱり化粧水


特徴、、、

余分な皮脂を抑えながら、水分を補給するさっぱりとした使用感の化粧水です。


アルコールやメントール配合のものが多く、ベタつきを抑えて清涼感を与えるものが多く見れれます。


メリット

 皮脂の分泌をコントロールし、テカリを防ぐ。

 さっぱりとした使い心地で、ベタつかない。

毛穴を引き締めて、肌のキメを整える。


おすすめの人

✔ 脂性肌・混合肌の人

✔ テカリやベタつきが気になる人

✔ 夏場やスポーツ後にさっぱりしたい人

敏感肌用化粧水(低刺激タイプ)


敏感肌用化粧水


特徴、、、

肌への刺激を最小限に抑えた、アルコール・香料・着色料フリーの化粧水です。


肌のバリア機能をサポートするセラミドやアミノ酸配合のものが多いです。


メリット

 ・肌に優しく、刺激を抑えた処方。

 ・赤みやかゆみを軽減し、肌を落ち着かせる。

 ・長時間潤いをキープし、乾燥から守る。


おすすめの人

✔ 敏感肌・アトピー肌の人

✔ 肌が赤くなりやすい、ヒリつきやすい人

✔ 花粉や乾燥などの外的刺激に弱い人

美白化粧水



美白化粧水


特徴、、、


メラニンの生成を抑え、シミやくすみを防ぐ成分が含まれた化粧水です。

ビタミンC誘導体、アルブチン、トラネキサム酸などが配合されているものが多いです。


メリット

 ・シミ・そばかすの予防に効果的

 ・ 肌のトーンを均一に整え、透明感をアップ

 ・紫外線ダメージを受けた肌をケア


おすすめの人


✔ シミやくすみが気になる人。

✔ 日焼け後のケアをしっかりしたい人。

✔ 透明感のある肌を目指したい人。

エイジングケア化粧水(ハリ・シワ対策)



エイジングケア化粧水


特徴 、、、


肌のハリや弾力をサポートし、シワやたるみを防ぐ成分を含む化粧水です。


レチノール、コラーゲン、ヒアルロン酸、ナイアシンアミドなどが配合されているものが多いです。


メリット

 ・ 肌にハリを与え、たるみを防ぐ。

 ・小じわを目立たなくし、なめらかな肌へ。

 ・ 乾燥によるエイジングサインを防ぐ。


おすすめの人

✔ 30代以降でシワやたるみが気になる人。

✔ 肌のハリ・弾力をアップしたい人。

✔ 年齢に応じたスキンケアを取り入れたい人。

メンズメイク・コレクションがおすすめする
メンズスキンケア商品 



たくさんのメンズスキンケア商品がある中で、メンズスキンケア初心者やこれからメンズスキンケアを始めたい方に「これだけは持っていると良い」メンズスキンケアアイテムをご紹介します。


メンズスキンケアをしっかり行うことで、清潔感のある健康的な肌をキープし、肌荒れやテカリを防ぐことができます。


まずは基本のメンズスキンケアアイテムから揃えて、毎日のメンズスキンケアを習慣にしましょう。


ぜひメンズスキンケア商品を選ぶ際の参考にしてみてください!


住宅リフォーム7

洗顔料



肌の汚れや余分な皮脂を落とし、清潔な状態にするために必須なメンズスキンケアアイテムです。


男性は皮脂が多く、放置するとテカリ・毛穴詰まり・ニキビの原因に。


洗顔で汚れを落とすことで、肌トラブルを防ぎ、スキンケアの効果を高めることができます!


住宅リフォーム7

化粧水



 洗顔後の乾燥を防ぎ、肌を整える役割です。


 男性の肌は水分が蒸発しやすく、そのままだと乾燥や肌荒れの原因になりがちです。


化粧水でしっかり水分を補給することで、肌のバランスを整え、健康的な状態を維持ができます!


住宅リフォーム7

乳液



化粧水で補給した水分を肌に閉じ込め、乾燥から守ります。


化粧水だけだと水分が蒸発しやすいので、乳液でフタをすることが大切。


乾燥を防ぎ、なめらかで健康的な肌をキープするために欠かせないアイテムです!

まとめ


以上がメンズスキンケアに必要なものになります。


メンズスキンケアは難しそうに感じるかもしれませんが、「洗顔料 → 化粧水 → 乳液」の基本3ステップを続けるだけで、肌の状態は大きく変わります。


✔ 洗顔料 で汚れや皮脂を落とし、清潔な肌に

✔ 化粧水 で水分補給し、乾燥やテカリを防ぐ

✔ 乳液 で潤いを閉じ込め、健康的な肌をキープ


この3つを習慣化することで、ニキビ・乾燥・テカリなどの肌トラブルを防ぎ、清潔感のある好印象な肌へと導きます!


 メンズメイク・コレクションでは、初心者でも使いやすいメンズスキンケア商品を多数取り扱っており、オンラインでも購入可能です。


肌質や悩みに合わせたメンズスキンケアアイテムを取り揃えておりますので、ぜひチェックしてみてください。


 自分に合ったメンズスキンケアを始めて、理想の肌を手に入れましょう! 


AdobeStock_267069464
お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの場合は電話窓口まで、

お気軽にお問い合わせください。

営業時間 10:00~20:00
定休日:毎週月曜日

Access


メンズメイク・コレクション 名古屋店│Men's Make Collection


住所

〒460-0011

愛知県名古屋市中区大須2丁目25-33

大須寿ビル2階

Google MAPで確認する
電話番号

052-228-3538

052-228-3538

お問合せフォームからもご連絡いただけます。

営業時間

10:00~20:00

定休日

毎週月曜日

年末年始

運営会社

合同会社いざわ

運営会社住所

〒461-0001

愛知県名古屋市東区泉3丁目4番25号

Contact

お問い合わせ

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

Instagram

インスタグラム